気づけば5月末!!!
もうあと少しで2019年も半年終わってしまうでないか・・・。
なんて思いながら、4月半ばに開催されたオーガニックライフTOKYOに大泉工場がKOMBUCHA_SHIP(コンブチャ・シップ)として出店していたので、
私目線でレポートいたします。

4月19日〜21日の3日間開催され、今年で6回目となる平成最後のオーガニックライフTOKYO。
ヨガを中心としたライフスタイルを提案するイベントで、ヨガ以外に食やドリンクなど、私自身個人的に興味のある内容が盛りだくさん。
ちなみに昨年は私、アシュタンガヨガのワークショップを受けにきてたんですけども。
場所は恒例の「3331 Arts Chiyoda」。
ここ、旧練成中学校を利用しているアートセンターで、アートギャラリー・オフィス・カフェなどが入っている面白い場所なんです。

KOMBUCHA_SHIP(コンブチャ・シップ)は屋上で出店していました。


西麻布のお店に行かれたことがある方はわかるかもなのですが、お店の雰囲気を踏襲したカウンターが可愛かった♬
そしてKOMBUCHA(コンブチャ)にジンやウォッカをいれてくれるなんて嬉しすぎるメニュー!!
わたしはヨガやらなかったので、お酒飲んじゃいましたよ。

この日、KOMBUCHA_SHIP(コンブチャ・シップ)では、エドワーズ壽里さんのヨガ
「ヨガジャーナル日本版×KOMBUCHA SHIP presents SPRING DETOX!! 腸から元気になる!デトックス」
をサポートしており、ヨガ後にKOMBUCHA(コンブチャ)が割引になるお得なクラスだったそうな。


Juriヨガは何度か受けたことがあるのですが、彼女のヨガは、動きはパワフルながら心もほぐれるヨガ。
まさにJuriちゃんのイメージ通り!

余談ですが、体の硬い私が「ヨガって面白い!」って思ったきっかけは数年前のJuriちゃんのヨガでした。
その頃はジムでワークアウトもしてたから、そういう意味でも入りやすかったのかな♬
そしてこの日、Juriちゃんのヨガならではの筋トレメニューも多かったよう。
終わった後、レッスンを受けていた大泉工場の女性スタッフが
「ヨガも久々だしJuriさんのレッスンがハードで疲れた・・・」
とクタクタだった模様。
程よい炭酸が喉越し良く、疲れた体を癒してくれるKOMBUCHA(コンブチャ)は、
私がブースに滞在している間もかなり人気で
(とくにJuriヨガ後!さすがです)
あと一杯のもう!と思ったときにはなんともう売り切れ・・・
もっと飲みたかった。
ちなみにJuriちゃんは、スタジオ移動中に西麻布の店舗(大泉工場nishiazabu)に立ち寄って、KOMBUCHA(コンブチャ)を飲むことを習慣にしているそう。
ヨガ後にKOMBUCHA(コンブチャ)、わたしも持ち歩いて飲もうかしら・・・
なにせ、大泉工場で販売しているこの写真の白や黄色の「グラウラー」というボトルだと、炭酸をいれられるので持ち運びできるのです!

KOMBUCHA_SHIP(コンブチャ・シップ)が出店していた屋上には、ほかにも様々なお店が出店されていました。
その中でも驚いたのは、KOMBUCHA_SHIP(コンブチャ・シップ)のお向かい!私が数年前、食べるファスティングをしていた際、健康面でとてもお世話になっていた栄養士さんが「derifas!」としてお弁当で出店されていたことです。


「delifas!」の代表里麻さんのファスティングメニューが本当に美味しかった!絶対、お弁当とか美味しいって思って、ついついおにぎりやお弁当を買いまくって食べまくってしまった私。
他にも出店されているお店がたくさんあって、色々買おうと思ったものの、食事はあえなく「delifas!」のみで終了してしまいました。
屋上でも気持ちよくヨガできるようスターシェードがあったりして。


ヨガ前後に筋肉をほぐしたり筋膜リリースするのに私も使っているフォームローラーのブランドさんも出店されていて、ブース内で体験もできるようでした。

そして屋上から一階におりてくると、私の大好きなヨガウェアブランドがたくさんラインナップ♪
カナダのブランド「AUMNIE」はウェアのエリア入って正面にどどーんと!


アメリカのブランド「Alo」は友人のともちゃんがやっている輸入元会社のCALIFORNIA BABEが卸しているブランド。

インドで一緒に1ヶ月過ごした、福岡でヨガスタジオを主宰されている美しきしほ姉こと宮脇紫穂さんもAloご愛用でした!

そしてこの美人姉さま、福岡で新しい事業を始められるようで、このコラムでご紹介できそうな内容なので、いつかここで是非ご紹介できたらなと思ってます。
昔から大好きなアルゼンチンの下着ブランド「Juana de Arco」もヨガウェアを展開してました。

この日の戦利品は、AUMNIEで普段も使えるキャミソールと。
(早速着替え。)

Aloでこれまたロングスリーブの普段使いできるウェア!
(もちろんお腹出るやつ。)
女性だけでなく男性もわりといらしていたり、ヨガをしない人もゆるっと遊びにこれるような間、口の広いオーガニックライフTOKYO。
こういうイベントをきっかけに、ヨガ人口や健康に少しでも興味を持ったり
気を使う人が増えるといいですよね。
何より、雨も降らずお天気もよくて最高な3日間でした!!