2021年9月23日(木)、埼玉県浦和駅近くにある「pilates&yoga studio BRIGHT」にお邪魔しました。「ピラティス・ヨガを取り入れて、生活の質を高め、人生より豊かに」をコンセプトに、ここでは本格的なピラティス・ヨガのレッスンが受けられます。

今回は「アーユルヴェーダ ヨガ」にコールドプレスジュース(以下、CPJ)を掛け合わせた特別レッスン開催!スタジオにGoodnature社小型M-1マシンを持ち込み、搾りたてのCPJをレッスン終了後にご提供しました。
アーユルヴェーダとは?

今回のイベントでは、「アーユルヴェーダ ヨガ」にCPJを取り入れた企画ですが、アーユルヴェーダをご存知でしょうか?
ワードは聞いたことがあるけど内容はよく知らないという方は、頭にアロマオイルを垂らすことやマッサージの一種を連想されると思います。
アーユルヴェーダとは、世界三大伝統医学の一つと言われるインドで生まれた最も古い「伝統的医学」です。人間は人それぞれ異なった性質をもつと捉え、最終的にはその人の自然治癒力に委ね、すべての病気を肉体と心の双方からとらえる考え方です。長寿を保ち、幸福で有意義な生活を送れるように個々人の体質に合わせたライフスタイルへと導いてくれるのです。
日常に正しい食物と食事(ハーブを用いた食事法)や正しいライフスタイル(呼吸法、ヨガ、瞑想)を取り入れることで、心身を健やかに保つことを目的としています。
ヨガをして汗をかいた後に飲むコールドプレスジュース!

先日、当社のお客様であるジュース店のスタッフと雑談をしていたら、その方がヨガインストラクターであることが判明しました。
当社は埼玉県川口市に本社(OKS_CAMPUS)がありますが、同じ埼玉県内にあるヨガスタジオで定期的にインストラクターとして、生徒にレッスンをしていると知りました。
その際、「野菜や果物の栄養素をその場で取り入れるのは最高だよね!」「ヨガをしながら、CPJを飲めたら良いね!」と話しで盛り上がりました。私たちが国内で販売しているCPJマシンは搾った野菜や果物は、とてもクリアでCPJ特有のサラサラした飲み口です。
早速、「pilates&yoga studio BRIGHT」ヨガスタジオオーナーの小島様とインストラクターのSHIORI先生と打合せを実施。
ヨガはたくさん汗をかき、必ず水分補給が必要になります。そのためCPJは最適です。

この日は『梨と酸味のあるレモンで、秋を感じられる旬な果物のCPJ』をご用意しました。みなさまからは「とても美味しく飲みやすかった」「スッキリして美味しい」などのお声をいただきました。

身体を動かし、心を落ち着けて、ヨガを行い、その場でCPJマシンによって搾汁した栄養満点のジュースを飲むことによって、「自然に心と身体がリフレッシュできる体験だったのではないでしょうか。
このようなイベントは引き続きGoodnature Teamは積極的に参加していきます!
