こんにちは!大泉工場PRチームの江里です。
もう7月も終わりますが、まだまだ暑い日々が続きそうですね。僕は普段あまりアイスは食べないのですが、こうも暑いと「食べたい!」となって、夏に解禁します(笑)
さて、アイスに限らずのお話なのですが、みなさんは外出時に食事をする際、どんな基準でお店を選んでいますか?
お店の雰囲気や味、値段、立地など、さまざまな要素が当然あるとは思うのですが、今回はプラントベース(植物性由来)のメニューを提供する飲食店を3つご紹介します!
というのも、日本ではまだまだプラントベースカフェ/レストランは少なく、「食べてみたい!」と思っても近くにはないことがありますよね。「全て植物性由来の原材料」ということで、地球にも身体にもやさしいことはもちろん、「シンプルにおいしい!」ことも実は多々あるんです。
PRチームより、おすすめの飲食店を3つご紹介しますので、ぜひ気になったら足を運んでみてください。
身体と心が整う、植物に囲まれたレストラン
こんにちは!PRチームリーダーの岩本です。
私は週末、都心から離れて登山やキャンプで過ごすことが多く、その土地のおいしいものを発見するのもまた楽しいのですが、やはりプラントベースのお店は気になってしまいますよね。私からは、少し遠方のお店をひとつご紹介します。
■ RK GARDEN(軽井沢)
店舗1階が大きなお花屋さんになっていて、素敵な植物に囲まれた開放的な空間でゆったりと食事を楽しむことができます。軽井沢ということで、やはりそのロケーションも魅力です。

軽井沢の中心地からは少し離れているので、車で行かれるほうが良いかもしれません。
軽井沢で無農薬栽培された野菜を中心に使用されたメニューは、その美しい見た目も店内の雰囲気にマッチしていて、食事の時間を楽しくさせてくれます。ちなみに私のおすすめはヴィーガンキッシュ(画像左)です!

都心へ戻る前に身体と心が整えられるような感覚があり、長野方面から帰るときに立ち寄ります。観光等で軽井沢を訪れた際にはおすすめですよ。
できれば教えたくない高コスパのレストラン
こんにちは。大泉工場の高橋です。
私はゆるっとフレキシタリアン生活を送っていまして、学生時代からプラントベースへの興味関心がとてもとても高いです!!そして、プラントベースフードのお店巡りが大好きです。
今回は“教えたいけど教えたくない”とっておきのお店をご紹介します~!
■ Plus Veganique JIYUGAOKA(自由が丘)
自由が丘駅から少し歩いたところにある、一軒家レストラン。2階がレストランフロアで、1階はキッチン&オーガニックフードを販売しています。植物性100%の食材のみを扱い、たまごや乳製品、化学調味料は一切使用していないそうです!

日替わりのベジタブルDELIプレート。産地直送の新鮮な有機野菜を堪能できる贅沢なプレートです。
調理法もお野菜の種類も多種多様!食べ進める度に新しい発見があり、「美味しい」が止まりません…!ご覧の通りとても可愛らしく、彩り鮮やかなので、食べるのが勿体なくなってしまうんです。毎日こんなに美味しいお野菜を食べられたら幸せだなぁ。。。
そしてこのプレート、なんと約2,000円!(2021年4月当時)前代未聞の高コスパです…
これは本当に“教えたいけど教えたくない”、プラントベース料理に馴染みがない友人を最初に連れて行きたいのは、Plus Veganiqueさんと決めています!

アニバーサリープレートもご用意してくださるので、記念日や誕生日利用にもおすすめです。
スイーツもこれがまた、美味しくて美味しくて…ほっぺが落ちまくりでした。小麦を使っているものに関しては、米粉に変更していただくこともできるようです。(※要事前予約)グルテンフリーの方に嬉しいサービスですね!
店内は落ち着いた雰囲気で、どこを切り取っても素敵な画が撮れるような空間です。美味しいお野菜たちをいただきながら、スッと肩の力が抜けるようなゆったりとした時間を過ごすことができますよ〜!事前予約がオススメです。
高クオリティのスイーツが揃うコーヒー店
こんにちは!大泉工場PRの谷口です。
私は学生の頃からカフェに行くことが好きで、お休みの日はもちろんのこと、仕事終わりに駆け込みでカフェに行くこともあります(笑)
最近はオーツラテ(MINOR FIGURESのオーツミルクだと嬉しい!)やコールドブリューコーヒーにハマっています。遠方へ出かける際にもカフェのチェックは欠かせません!
私自身も高橋さんと同様のフレキシタリアンなのですが、お友達のなかにはヴィーガンの子もいます。一緒にご飯へ行く時は、プラントベース対応のお店を選んでいます。
■ POOLSIDE COFFEE(逗子)
最近行ったお気に入りのカフェです。逗子・葉山駅から歩いて5分ほどで到着。名前の由来になったであろう、本当にプール(スポーツクラブ)のお隣に位置しています。

焼き菓子は種類が沢山ある上にvegan・gluten free対応のものまで揃っています。
それぞれのスイーツのクオリティが高いのでヴィーガンの人もそうでない人も一緒に楽しめるカフェです。

また、ホットラテが美味しくて、Pのマークが入った陶器のカップがとてもかわいいです!写真がないので、ぜひ実際に行ってチェックしてみてください!!
いまの季節、逗子海岸に遊びに行く前にテイクアウトをしたり、帰り道に立ち寄ってお茶をしてみたり。様々な使い方ができるカフェなので是非POOLSIDE COFFEEに行ってみてください〜!
***
いかがでしたでしょうか。「プラントベース」と一口にいっても、料理やスイーツ、コーヒーなど、さまざまな楽しみ方がありますよね。
僕自身、各スタッフの紹介を読んでみて感じたのは「食べてみたい!」はもちろん、「店舗の雰囲気を確かめてみたい!」でした。提供するメニューに限らず、そのこだわりが店舗の雰囲気や世界観をつくっていることもあり、それも含めての「おいしい!」体験なのかなと感じました。
今回ご紹介したお店が近くの方はぜひ!そうでない方は、これを機会に「プラントベース レストラン」で検索してみると、もしかしたら「近くにあるじゃん!」と発見があるかもしれません。
また、大泉工場では、プラントベースベーカリーカフェ、プラントベース専門グローサリーストアを運営しています。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。