皆さんこんにちは!本部チームのSATOです!
前回は誰もが知る「ニトリ」の環境問題に対する取り組みについて紹介してみましたが、今回はその第2弾として醬油といえばで知られる「キッコーマン株式会社」の取り組みを紹介したいと思います。
キッコーマン株式会社は日本の食品業界ではじめてISO14001*の認証を取得し、すべての工場や事業所で、CO2排出量を削減するための活動を進めています。
例えば、各部門の使用電力を「再生可能エネルギー由来」に切り替えました。工場の屋根には太陽光パネルを設置し、太陽光から作り出したクリーンな電力を生産活動に利用しています。また、蒸気を作るために各工場で使用している重油ボイラーを、CO2排出量がより少ないガスボイラーに切り替えたり、物流体系を見直すことで空車での運行を減らしたりするなど、幅広い取り組みをおこなっています。
使用するガスについてもカーボンニュートラルLNG*の活用を開始しました。
※2023年3月時点で、20拠点が100%再エネ由来の電力に切替
野田本社ビルの建屋群は、事務所棟(北棟)と会議室棟(南棟)から構成されています。
東西を長軸とした長方形の事務所棟では、安定した執務環境を確保するために、日射の影響が少ない北側に執務空間を、また南側には吹き抜けのエントランスホールを設けています。また、大きな窓をつけて、自然の太陽光や(通)風を最大限に利用するとともに、昼光センサーによる照明制御システム、日射コントロールのための外部水平ルーバー、断熱強化のためのダブルガラスエアフロー、熱回収型ヒートポンプから得られるエネルギーを用いる温水躯体蓄熱(夏期)・氷蓄熱(冬期)システムなどを採り入れることで、照明や空調などのエネルギー使用量の低減化が図られています。
一言では紹介しきれない環境保全活動の数々ですので、ぜひHPでも活動をご覧ください!
※International Organization for Standardization(国際標準化機構:国際社会において標準となるラインを制定する機関)のことを指します。これはスイスのジュネーブに本部を置く非政府機関です。
「ISO規格」とは、特定のサービスや商品に対して、「世界で同じ品質・レベルのものを提供する」ことを目的とした国際基準です。
※カーボンニュートラルLNG(CNL)とは、天然ガスの採掘から燃焼に至るまでの工程で発生する温室効果ガスを、新興国等における環境保全プロジェクトにより創出されたCO2クレジットで相殺すること(カーボン・オフセット)により、地球規模では、この天然ガスを使用してもCO2が発生しないとみなされるLNGです。