2023年8月 大泉工場にジョインいたしました、344です。
人事総務を担当しております。まずは、入社までのストーリーを綴ります。
どベンチャーIT企業のコーポレート部門で人事、労務管理を20年弱経験。
2人の子供を出産し、ワーママとして、とにかくずーーーーっと必死に
走り続けていたのですが、ある時、大切な我が子に大ピンチな出来事が発生しました。
子供最優先で考えなくていけない時に、私は、「仕事、どうしよう」しか考えることしか出来ず。
結果、後悔と懺悔の日々を過ごし「私って本当は何がしたかったんだっけ」と自問自答していました。
そんな時、以前からファンだった1110 CAFE/BAKERYを経営する大泉工場の求人を見つけ、
大泉工場のコーポレートサイトをクリック。
MISSION「地球を笑顔で満たす」
VISION「素敵な環境を創造する」

まず「笑顔」を忘れて過ごしていたのでジャブをくらい、
日々を消化するように過ごしていたので「素敵な環境を創造」というキーワードでKO。
そこから、自分に問いを投げてみることにしました。
【問い】
私が本当にしたいこと、大切にしたいことは何か
【MY MISSION】
・家族、自分、関わる大切な人を笑顔にしたい
・自分の得意分野で社会貢献したい
【MY VISION】
家族、友人、関わる大切な人と安心して過ごせる環境を創りたい
モーゼの十戒か!というくらい道が開けた感覚になり、すぐに求人エントリー。
競争率7倍の中、ありがたいことに入社させていただけることになったのでした。
トンネリング状態から抜け出すきっかけをくれた大泉工場で
自分にできることを見つけて、貢献できるよう進んでいきたいと想っています。
余談ですが、入社して2週間ほどの私は、大泉工場SDGsクエストを脳内でやっています。
歩きながら、これは何番だ。この事業は何番と何番と何番につながっている。
など、脳内でラベリングするのが楽しみになっています。
私のラベリング一例↓↓
Kombucha、プラントベース食、オーガニック食品、コールドプレスジュースなど、
健康や食に関する選択肢を提案するプロダクト。
このプロダクトに触れる、
体験することで食の選択肢やオーガニックに関する学びがありました。
_ship
1110 cafe/BAKERY
大泉工場 nishiazabu
Goodnature


ゴミのリサイクル、コンポスト、服のリユースなど環境に関する意識も高く、
特にコンポストは初めて実物を目にし、担当の方にここぞとばかりに質問しました。
自宅でもやりたかったですがズボラな私には難易度が高そうでした。


体験を通してさまざまな学びを発信、提供しているプロダクト。
大人だけでなく未来を担う子供たちに向けた体験や講座があり、感銘を受けました。
JUKUBOX
大泉農場


毎月第2の土日に開催されているAFMK。オーガニック野菜やクラフト品など、
普段出会えないモノに触れられ、また、地域活性に寄与していると感じています。
大泉工場へお越しの際は、こんな視点でも楽しんでいただければ幸いです。
読んでいただきありがとうございました😊
現在、大泉工場では各事業で新たな仲間を募集しています。
ご一緒に素敵な環境で働きませんか?皆様のご応募をお待ちしております。
詳細・コンタクトはこちら(Wantedly)