この夏は特に暑かった、、というのは前回のブログでもお話しました。
そんな暑い夏、私は1つの野菜に惚れました。
その名も『オクラ』
オクラとは
まずは、オクラについて深堀します。
☞オクラはアオイ科の植物
☞タンパク質、糖質、ビタミンB1、B2を豊富にふくむ緑黄色野菜
☞原産地はアフリカといわれています。
☞日本では、鹿児島、高知などで栽培が盛んにおこなわれています。
☞旬の時期は6〜9月
・アオイ科ってなに?
アオイ科は双子葉植物の中のアオイ目に含まれている野菜、75属1,500種あります。
観賞用の花が一般的ですが、野菜でいうとオクラやモロヘイヤなどです。
大泉農場オクラものがたり
当初オクラの栽培は計画していませんでしたが、畑のスペースが空いたので急遽育てた野菜でした。
一般には先ほど記載したように旬の時期が6~9月なので
種まきを5月に、苗の植え付けも遅くとも6月下旬に行います。
その急遽の種まき自体が6月27日でした。
急ぎでしたが、野菜の種まきの経験はなかなかできるものではありませんので
一緒に活動している『農場サポーター』の方にヘルプをお願いし、種まきしました。
※サポーターメンバーは常時募集しております♪
ご希望の方はこちらのInstgramよりお気軽にご連絡ください!
オクラもよく見る 緑のタイプと 赤、白の品種の種まき。
発芽自体はすぐに出てきました。
が、ここから気候的に厳しい状況が続いていきます。
例年ですと梅雨の時期ですが、雨はほとんど降らず、連日の猛暑日(35℃以上の日)。
畑の土が乾ききり、手をつくのも暑いくらい地表面の温度は40℃を超えていたと思います。
私も他の夏野菜の収穫、水やりなどを優先し、オクラに関しては成長を横目で見ながら
ただ見守るに近く、ほとんど成長に関しては手をつけませんでした。
元来、オクラは暑さに強く、強い日光にも耐えられ
栽培しやすい野菜と言われています。
にしてもです!
今年の暑さは異常だったにもかかわらず、成長してくれたオクラには感謝です。
そして、いつの間にか花が咲き
実がついていました
(茎と同化し最初気付かなくて、ごめんなさい。)
この耐え難い暑さは来年も続いていくことでしょう。
でもこの暑さに負けない、栄養満点のオクラ!
皆さんも育ててみてはいかがでしょうか。
オクラ栽培に関するお問い合わせは、
以下Instgramのメッセージにてお気軽にご連絡ください♪
https://www.instagram.com/oizuminojo/