コテンから学ぶ

こんにちは。ANDYです。
だいぶ寒さがましてきましたね。

読書の秋ではありますが、自分にはかれこれ4年くらい聞き続けている、
大好きな音声番組があります。

その名も『COTEN RADIO』。

学校の授業では学べない国内外の歴史を楽しく学べるコンテンツです。
この本は、その番組の中心人物である深井龍之介さんによるもの。

古典から1

当たり前と多面性

この本とCOTEN RADIOが与えてくれた気づきは色々あるのですが、
中でも自分がハッとさせられたのは

“当たり前が当たり前でない”ということと

“人や物事はとても多面的である”ということ。

中世のヨーロッパでは、個人の尊さは信仰心の篤さで決まっていたようで、
現代の『稼ぐ人が偉い』という価値観は
近現代の資本主義社会の中だけで通用する価値観だということや、

誰もが知っているイエス・キリストは後世に与えた影響が図り知れないスーパー偉人ですが、
実は元々、大工でしかも政治犯だったことなど古典(歴史)からは実に多くを学ぶことができます。
※出典:深井龍之介著『歴史考察』

当たり前とは?

古典から2
話は変わって、つい最近iPhoneを買い変えました!

バッテリーの持ちがかなり悪くなっていたことで、
営業の出先で困ることが多々あったことが買い替えの決め手となりました。

気が付いたら、我々の生活に欠かせないものとなったスマートフォンですが、
“当たり前”になったのはとても最近のことですよね。

これから何年後かには、スマートフォンに代わる何かが当たり前になっていくのですかね。。
(身体にデバイスを埋め込むとかかな、、)

古典から3

多面性

我々の_SHIP KOMBUCHAも実に多面的であると思っています。

お褒めの言葉をいただくデザインではありますが、

その一方、_SHIPは専属のブルワーが毎日発酵の状態を確認し、
お茶の抽出からボトリングまでを丁寧に時間をかけて醸造しているクラフトマンシップに
あふれたとても人間味溢れるプロダクトでもあります。

他にも、有機JAS認証を取得した日本初のコンブチャであり、
製造の段階で排出される水蒸気や排水、廃棄物を可能な限り減らし再利用している
サスティナブルなプロダクトでもあります。

腸内環境を整える働きや免疫力強化が期待できる発酵飲料であり、
我々の“想い”が詰まったコンブチャでもあります。

_SHIPの多面的な魅力を多くの方にお伝え、KOMBUCHAを飲むことが当たり前となるように
今日も営業にいってきます!(うまくまとまりましたかね?)

ABOUTこの記事をかいた人

TAKASHI ANDO

美味しくて、身体に優しくて、楽しいを体現しているKOMBUCHA_SHIPに出会い、大泉工場に入社。KOMBUCHA_SHIPの営業担当に。つくった人のおもいが込められているものや、心を落ち着かせてくれるものやことが好きです。KOMBUCHA _SHIPが皆様にとって、自身の食べるものや健康に意識を向けるきっかけとなりますように。