皆さん、こんちは!!
大泉工場Goodnature Team FUMIです!
もう11月です。
秋と言えば、スポーツの秋、食欲の秋、
そう農場の秋です!!
今日は大泉工場Goodnatureチームが考える農場とは・・・ご紹介させてください。
大泉工場Goodnature Teamはご存じの通り、
米国コールドプレスジュースマシンメーカーの日本総代理店になります。
代理店という位置づけから想定すると、当然、コールドプレスジュースマシンを販売、
修理をして運営を行っております。
しかし、コールドプレスジュースマシンはあくまでもマシンであり、
コールドプレスジュースを作る上での設備になります。
同時にコールドプレスジュースマシン単体では何も生まれません。
そこには大切な素材・材料である美味しい、
そして栄養素がある野菜・果物を使用することが必要不可欠になってきます。
前置きが長くはなりましたが、美味しい野菜・果物を作っている方々は、
ほとんどが農家さんになります。
農家さんは暑い夏の日も寒い冬の日も365日、農場(土)に携わり、
気持ち・想いを込めて自分達の野菜作りをしています。

Goodnatureチームもそんな想いを共感したい、どんな想い、どんな業務で携わっているのか?
そんな疑問から、自社の大泉農場へ行く時間を作り、お手伝いをしています。
もちろん、素人なので出来ることは限られているのですが、出来ること、
お手伝いをすることで、農場での大変さ、野菜作りの難しさを少しでも理解したいと思っています。

先日も土作りをする上で、草の根が凄い張っているため、いきなり耕うんできず、
草がひどいところはクワで耕してきました。
写真で見ると『これだけ?』感じにはなりますが、実際に作業すると約10メートル
耕すのに1時間ぐらい掛かります。
クワを持って、黙々と無心で作業するとあっと言う間ですが、全然進んでません‥。
ただし、これが現実です。種を植えて、水を撒いて、、野菜・果物は出来ますが、
まずは土作りです。
自分達が食べるもの、少しでも自分自身が携わり、生産者の想いが理解できればと考えています。
また大泉農場ではいっさい化学肥料を使っていません。有機農業を行っております。
そして応援して頂ける仲間も随時募集してます。1日体験も可能です。
そんな素敵な農場へ皆さんも足を運んでみてください!!
大泉農場インスタアカウント:@oizuminojo