今回は_SHIP製造の宮尾よりコラムをお届けいたします。
あっという間に夏本番ですね。TAPROOMにも先日冷風機が追加され、日中も過ごしやすくなりました。
とはいえ、実は製造しているbrewery内のほうがエアコンの効きが良く、とても涼しくて快適です!(洗浄作業では80℃のお湯を使うので温度・湿度ともに急激に上昇します…)
さて、先日7月30日に、こちらの展示会に伺いました!

なんともニッチな内容ですが、個人的には興味津々で参加させていただきました。
(参加費無料でした!)

事前に申し込んで取得したQRコードをかざして受付です。プリントアウトされた紙をケースに入れて、首から下げて入場します!出入りは自由!
今回、撮影は禁止されていたので画像は無いのですが、「酢酸菌ライフ」でお世話になっている、キューピーの健康開発本部のセミナーも受講しました。お題は「古くて新しいにごり酢の3つの価値」です。
改めて、「酢酸菌ライフ」に掲載されている情報を共有いただき、少し深堀りした内容で、酢酸菌の効果・効能について再確認できました。

その他、ジュール加熱殺菌機のメーカーさんにお話を伺ってみたり…(従来の加熱殺菌とは方法が違うので風味の劣化がほとんどない!とのこと)

最新のラベル貼り機の展示など!

気付けばこんなにカタログを受け取っていました…
各社ブースの前を通るだけで、目を合わせなくても手渡されてしまうパンフレットたち!
無料の試供品でタオルやらボールペンなどをいただく事もあり、ちょっと得した気分でしたが、なにより帰りの荷物が重かったです…。
まとめ
今回、参加してみて感じたことは、IoTやデジタル関連の企業が多かったことです。
タンクの温度管理、様々なセンサー、製造マニュアルの動画化、帳票のアプリ化など…現代の人手不足というニーズを表しているように感じました。
また、現在コンブチャの製造で使用している設備のメーカーさんのブースで、直近の課題について議論ができたり、製麹機(せいきくきと読みます。麹を作る設備です。)メーカーさんに「引き出し型」のコンブチャスターター用に改造できないか相談してみたり…
「直近の課題」と、「将来的な増産」にむけた、その他にもここには書ききれないほどの情報収集ができました。
東京ビックサイトでは、日頃から様々な展示会が開催されています。とても想像できないような、ニッチな世界がそこにはあります。
みなさんも、ぜひ一度展示会をのぞいてみてはいかがでしょうか!?