冬至に向けた温活始めませんか?

皆様こんにちは、PRの齋藤です。気づけば師走、今年も残り21日ですね。

私にとって「冷え」は最大の敵であり、冷えを制する者は美と健康を手にできると自負しております。
ですが現実は握手をした方に「手が冷たい」と言われたり、自分もお相手の方にそう感じたりする日々で、自分でも気づかないうちに身体からのサインで冷えを実感しています。

今年は12月21日(土)、『冬至』を迎え8月8日の立秋からの陰のエネルギーが最大に極まります。冬至は日本、海外においてどのように捉えられ現代まで伝えられてきたかご紹介できればと思います⛄

日本と世界の冬至カルチャー

冬至(とうじ)は、1年のうちで最も昼が短く、夜が最も長くなる日で北半球では12月21日から22日頃にあたります。この日を境に昼が少しずつ長くなり始め、冬が終わりに向かうことから冬至は自然の変化を感じる重要な節目となっています。

この日は、古代から様々な文化や地域で特別な行事や風習が行われてきました。

日本

冬至には「運盛り」といって、『ん』のつく食べ物を食べると縁起が良いとされています。かぼちゃの和名である「南京(なんきん)」をはじめ、金柑、人参、蓮根といった食材もその一例で「ん」が2回つく食べ物は、さらに運気を高めるとされています。

自宅で作ったカボチャのポタージュ

また、冬至の夜には『柚子湯』に入る風習があります。柚子の香りを楽しみながら体を温めることで、風邪をひきにくくするなど免疫力の向上も期待されます。柚子には「陽の力」を象徴する意が込められていたり厄払いの黄色を纏ったりと、陰から陽に転ずる冬至を祝う風習が昔から現代まで続いています。

贅沢な柚子湯

中国

中国では冬至は「小正月」とも呼ばれ、家族が集まり、食事を共にする大切な日とされています。この日には団結や幸運を象徴する「湯圓(タンユエン)」という甘いもち団子を食べることが一般的です。また、特に中国北部では餃子を食べる風習があり、寒い冬に体を温めるためと、縁起をかついで食べられることが多いそうです。

中国はじめ台湾でも昔から食べられている

北欧

冬至の夜、北欧では「ラ・ユール(Yule)」と呼ばれる祝祭が行われ、火を灯し、家族やコミュニティが集まって温かい食事を共にします。元は古代ヨーロッパのゲルマン民族やヴァイキングの間で冬至の頃に行われたお祭りで、特に、スウェーデン、デンマーク、ノルウェーなどの北欧諸国で伝統的に行われていましたが、後にキリスト教の影響を受けて、現在のクリスマスと結びつくようになりました。

ペルー

『インティ・ライミ』という太陽祭りが行われ、ペルーのクスコで行われる最も重要な伝統的な祭りの一つであり、太陽神インティに感謝の意を示すために行われます。かつてはインカ帝国の時代において国家的な規模で行われていましたが、現代は冬至とは時期が少しずれて毎年6月24日に開催され、太陽の復活を祝う伝統は引き継がれています。

インカ帝国時代の伝統衣装に身を包む男の子

おすすめの温活4選!

日が暮れるのが日に日に早まり、本格的に寒さが厳しくなってきましたね!女性は特に冷えから身を守りたいところ、、、。私が実践して効果を感じた温活を5つご紹介いたします!

①腹巻

冷え性の予防や改善に役立つアイテムです。腹部を温めることで、血行が改善され、体全体の冷えを防ぐことができます。また、内臓を直接温めることができるため、消化機能や腸内環境の改善にもつながります。素材としてはウールやカシミヤ、コットンや竹繊維など天然のものが肌にも優しく保温効果が期待されます。

おすすめは竹繊維の腹巻。つけた瞬間から包み込んでくれる温かさで今夏から毎日身に着けています

②全身浴

全身浴を習慣化してから、巡りが良くなったのか睡眠の質が上がり、肌質も改善しました。血管や神経が集中する首まで温かいお湯に浸かることで体温が上がり、免疫細胞が活性化されるため、風邪や病気に対する抵抗力が高まります。特に寒い季節には40度前後に10分~15分間浸かるだけで、身体の芯から温まります。風邪の予防としても効果的です。

今冬から愛用しているLife-floの『ピュア マグネシウム フレーク』、入れすぎたときはのぼせるくらい汗をかきます、アトピーの肌質改善、発汗作用があるそうです。

③ストレッチ・運動

学生時代は体育会系で幼いころから身体を動かしてきましたが、社会人になってから運動量が大幅に変化しました。できる範囲で最近始めたのが、帰りは最寄り駅の1駅前で降りて30分歩くことです。自宅に着くころには末端も温かくなり、代謝も上がる、下半身が引き締まるので一石三鳥です!

寝る前のストレッチも翌朝起きた後のスッキリ感が変わります。お風呂上がって身体が温まっているとき、ストレッチをすると気持ちよくて気づいたらそのまま寝ていることも良くあります(笑)

おすすめのYouTube動画。自宅で簡単に10分でリラックスできます!

④生姜が効いた数量限定コンブチャ『GINGER SQUEEZE』

冬の寒さを乗り越えるため、身体に取り入れる食時や水分が何より重要なこの時期。11月25日(月)より大泉農場で収穫した生姜を使用したジンジャーコンブチャ『GINGER SQUEEZE』が発売開始しました!

大泉工場が生み出したサーキュラーエコノミーを体現した唯一無二のコンブチャ。

抽出したジンジャーのエキスを一部加熱し、冷ますことにより香りと栄養価を最大限に高め、実山椒・味醂と共にオリジナルのコンブチャに加えて発酵させた大人のジンジャエールのような味わいです。血の巡りを良くする「ジンゲロール」と身体を温める「ショウガオール」の両方が含まれる栄養豊富な発酵飲料を、是非味わってみてはいかがでしょうか?

ONLINE SHOPはこちらから

まとめ

お茶の出がらしを堆肥化し、その栄養豊富な土で育った生姜はGINGER SQUEEZEに、その生姜の搾りかすはまた堆肥化し土に還ります。

次はどのようなコンブチャや新しいプロダクトが生まれていくか、是非お楽しみに!

そして、くれぐれも寒さ対策は万全に、内側と外側のケアは丁寧に、冬至を迎えましょう✨