【採用担当より応募ご検討中のみなさまへ】職場環境のご紹介

人事総務の富本です。

今回は私たち大泉工場の社員がどんな職場環境で働いているのかをお伝えしたいと思います。

拠点となる川口本社と東京オフィスをご紹介します。

当社へのご応募を検討してくださっている方へ、ご参考になればと思います。

川口本社は文化庁登録有形文化財

3000坪ある川口本社「OKS CAMPUS」内の洋館がオフィスです。

静かなガーデンの中に築85年を超える、大谷石で建てられた初代社長の自宅。「大泉家住宅 洋館」として文化庁登録有形文化財に登録されています。

2つの応接室や、誰でも使用できるフリーアドレス席、休憩や大人数でのミーティングで使用するリフレッシュルームがあります。

アイデアを生み出す場所

ネクストアクションへ繋げるブレストルーム、試作用のキッチンがあります。

また、プレゼンテーションを行うことができる会議室と、洋館の隣にもう一棟、文化庁登録有形文化財に登録されている「大泉家住宅 和館」(もともとは初代社長の九人の子供部屋)は、MTGや研修のほかワークショップ、イベントスペースとして使用しています。

天気の良い日は外でデスクワークも

「OKS CAMPUS」にはWAREHOUSE、ガーデン、直営店の「1110 CAFE/BAKERY」があり、敷地全体にwi-fiが飛んでいますので、どこでもデスクワークをすることができます。

天気の良い日は心地よい風を感じながら、仕事に集中できて、クリエイティブな発想を生む環境があります。

東京オフィス

青山一丁目から徒歩4分。

直営店「BROOKS GREENLIT CAFE」の2F MIDORI.soが東京オフィスです。

MIDORI.soは、異なる文化や価値観を持つ人々が交流し、新たな可能性を創出する場を積極的に生み出している、私たちと共通のビジョンを持つコワーキングスペース。

活気のある青山通りと外苑東通りの交差点から少し入った小道にひっそりと佇む温かみのある建物が目印です。創造性を刺激するスタイリッシュな街、南青山の鼓動を感じながら、大きな窓から緑を眺め、感性を研ぎ澄ますことのできる場所です。

 

まとめ

川口本社を「CAMPUS」と名付けている理由は、学びのある場所でありたいという想いから。

創業100年を超える老舗企業でありながら、スタートアップのような気質で、事業の成長を目指しています。

今後、新ジャンルへの進出や海外出店など、未来を創造する準備も進めています。簡単ではないこともありますが、乗り越えて成長させることに喜びを感じられる方はきっとフィットすると思います。

ご一緒に大泉工場を成長させるメンバーを募集しています。

採用情報はこちら

ご応募をお待ちしております!

  

  

・住所
埼玉県川口市領家5-4-1

・アクセス
SR川口元郷駅下車後、バス停留所「エルザタワー」より【赤23】 国際興業バス乗車8分
JR赤羽駅東口 【赤23】国際興業バス乗車12分
JR川口駅東口 【川21】国際興業バス乗車13分
「梛木の橋」バス停留所下車徒歩3分

赤羽駅東口バス停位置(1番乗り場)

赤羽駅東口より「赤23 西新井駅行」時刻表

∟「梛木の橋」バス停でお降りください。

「OKS CAMPUS」MAP

 

 

・住所
東京都港区南青山1-7-12 MIDORI.so

・アクセス
東京メトロ銀座線・半蔵門線/都営大江戸線 青山一丁目駅3番出口より徒歩4分