季節の変わり目にはコンブチャがおすすめ!

待ちに待った大泉工場の桜が満開になりました。

春が来たなと実感する中、季節の変わり目の不調に皆様は悩まされていませんか?

こんにちは大泉工場 PR tamuraです。毎年2月いや1月末くらいから感じる体の不調、今年もなんとなくですが、その存在にもれなく気づいてはいました。

あーそろそろ市販薬(飲み薬と点鼻薬、目薬)の3点セットを買わなきゃなと…。

だいたいこの時期は朝起きたときに鼻がむずむずして、あーーきたなと思うのが恒例でしたが、

今年はそれがなかったのです。

あれ?と思いながら、でもいざ来た時にやはり薬なしという勇者にはなれず、とりあえず万が一の時の対応として点鼻薬と目薬をお守りがわりに購入しその時が訪れるのを待っていました。

3月上旬に気を抜いて一日中自転車で走り回った翌日、ついに目が腫れてついに今季の不調が本格的に始まりました。

でも今年は発症も遅かったし、去年のように飲み薬はいらない感じ、点鼻薬や目薬も点せば夜までもつ感じ、あれ?今年はそうでもないのか??と思っていましたが、

いつのまにか去年と違う軽症になっている!!!

私は去年と違うこと何かしたっけ?と考えたときに、、もしや?コンブチャ??と思ったのです。

そういえばブルワーの宮尾さんがコラムでコンブチャに含まれてる酢酸菌が良いと言っていたような気がする!

そのコラムはこちら→https://www.oks-j.com/brain/2024/05/31/sakusankin/

コンブチャがもたらすものはおいしさだけじゃない?

近年特になにか食生活に変化はないかスマホの画像で振り返ったところ、頻繁に映り込む_SHIP KOMBUCHA。以前と違う食生活と考えると、「コンブチャを頻繁に飲むようになった、飲む機会が増えたこと」と「週に2~3回はプラントベースのランチを食べていること」大泉工場に入社してからの新しい習慣に気づきました。

期間限定のカカオミスティークはおいしくてよくデザート代わりに1110のロールパンとセットで購入してました

具体的な数値には表せないけど、自分の体験としてやっぱりコンブチャとプラントベースはいい!というのを実感しております。そういえばお通じが朝起きたら自然にくるようになり、そういえばニキビもできなくなったし、今年はなんと春の不調も軽症になってきた。風邪はもともとめったにひかないけど、今年の冬風邪ひくかもって思った予兆の時に飲んだジンジャースクイーズに救われた日もあったことを思い出しました。

大泉農場で育てた生姜をその日のうちにコールドプレスして作られたこちらも期間限定ジンジャースクイーズ、今年も飲みたい

コンブチャとの因果関係はあくまでも私の体感ではありますが、来年の私のために今後も飲み続けようと思っています。朝食代わりに飲むのもおすすめです!