自社敷地3000坪の「OKS CAMPUS」の可能性
人事総務のTomimotoです。 1月は、大泉工場の三本柱「飲食関連事業」「直営店運営事業」「不動産関連事業」のうち、「直営店運営事業」についてご紹介しました。 今回は不動産関連事業の一つ「OKS CAMPUS」について…
大泉工場の理念発信サイト
人事総務のTomimotoです。 1月は、大泉工場の三本柱「飲食関連事業」「直営店運営事業」「不動産関連事業」のうち、「直営店運営事業」についてご紹介しました。 今回は不動産関連事業の一つ「OKS CAMPUS」について…
こんにちは!デザイン周りを担当しておりますPRのJUNです。大泉工場の掲げる『地球を笑顔で満たす』『素敵な環境を創造する』に共感して一緒に働いています。 今の季節は、二十四節気でいうと春分 しゅんぶん (3/20〜4/3…
こんにちは、メンテナンスのwatanabeです。 みなさんはインチときいてどんな長さなのかパッと思い浮かびますでしょうか? 日本だとミリが一般的で、インチはなじみがないかと思います。大泉工場の扱っているマシンはGOLD …
こんにちはPR tamuraです。 久しぶりに足を捻挫し不便な日々を送っています 先日捻挫した足を引きずりながらも行きたかった場所、 町田市にある「簗田寺(りょうでんじ)」の春彼岸イベントに行ってきました。 簗田寺は地域…
こんにちは、miitaです。 皆さんタイトルの写真、なんだかわかりますか? 正解は埼玉県川口市にある㈱大泉工場の敷地内、WAREHOUSEにひっそりと設置されている服の回収BOXです! 設置してから約1年が経ちました。 …
こんにちは! コラムを担当します。大泉工場の内田です。 今回は2月6日(火)に掲載させて頂いた【コラム】の第2弾です。場所は徳島県の山あいにある世界から注目を集めている小さな町「上勝町」。今回は「上勝町の施設」について。…
今年の冬は暖かいと思ってたらちゃんと寒い冬になりましたね! そしてもうすぐ春です。 みなさん寒暖差で体調を崩したりしていないでしょうか? ここ最近はインフルエンザ、コロナウイルス、溶連菌、ノロウイルスなどウイルスが脅威を…
ふと気がつくと、2024年もすでに1/6が終了していることに気づき、いかに時間を有意義に使うことが生きる上で重要か、、、そんな当たり前のことに目を向け、人生で最も早く起きる生活を継続しているKANです。 さて、昨年に引き…
こんにちは!デザイン周りを担当しておりますPRのJUNです。 大泉工場の掲げる『地球を笑顔で満たす』『素敵な環境を創造する』に共感して一緒に働いています。 今の季節は、二十四節気でいうと雨水 うすい (2/19〜3/4ご…
こんにちは。 Tomimotoです。 今回は、人事総務として採用を担当する私より、当社へのご応募を考えている方に参考になる「大泉工場の今」と「これから」をお届けしたいと思います。 年度末に差し掛かり、今年度の締めくくりと…