ジュースパルプ(残渣)の活用法
こんにちは、今日はジュースを搾ると必ず出てしまうパルプ(濾過をした後に残ったカスのこと)について、捨てずに活用できる方法を幾つかご紹介いたします。 パルプを上手に使うことで、野菜が苦手なお子さんや、固形物が苦手な方への食…
大泉工場の理念発信サイト
こんにちは、今日はジュースを搾ると必ず出てしまうパルプ(濾過をした後に残ったカスのこと)について、捨てずに活用できる方法を幾つかご紹介いたします。 パルプを上手に使うことで、野菜が苦手なお子さんや、固形物が苦手な方への食…
こんにちは!_SHIPのヨシキです。 菌というと良い菌と悪い菌がいることは皆さん何となくわかっていると思います。今日は菌について、少しお話をさせていただきます。 私たちの身体には菌がどれくらいいるの?? 腸内にすむ菌(腸…
皆さんこんにちは。「1110 CAFE/BAKERY」bakery担当の奥山です。 当店のパンはこだわりの国産小麦や、オーガニック食材を使用し、素材の旨味を最大限に活かした商品づくりを心掛けております。卵、乳製品、イース…
埼玉県川口市にある大泉工場の本社内には、築80年以上国登録有形文化財の日本家屋があります。 そんな素敵な空間を活用すべく、現代版寺子屋プロジェクトである“JUKUBOX”の取り組みが始まりました。 自然と調和した-を探究…
みなさんこんにちは。 Urban Grocery「大泉工場NISHIAZABU」の勝山です。 最近はSDGsや環境問題の話もあちこちで聞くようになってきましたね。 ごみの削減や、プラスチック削減など意識している方も増えて…
皆さん、こんにちは! 今年は例年になく梅雨明けが早かったせいで、猛暑の期間が長く感じますね。 ヨーロッパは強烈な熱波に襲われ、山火事が発生するなどの甚大な被害も出ているようです。 こういった昨今の異常気象は地球温暖化が原…
皆様こんにちは!1110 CAFE/BAKERYの加園です! 本日は、1110 CAFE/BAKERYが環境問題について取り組んでいる事をお話させて頂きます。 1110 CAFE/BAKERYでは、脱プラに向けて提供する…
こんにちは!PRチームの江里です。 今回は、スタッフが日々の生活に取り入れているプラントベースな商品/アイテムをご紹介します。 プラントベースな食事を取り入れることで身体にやさしく、地球にもやさしく、そんな暮らしへと近づ…
皆さま、こんにちは! 大泉工場NISHIAZABUスタッフの齋藤です。 今回は、話題の植物性ミルク4つを飲み比べて、それぞれの効能や目的別にまとめてみました。 気になっているけどまだ飲んだことがない方から普段から愛飲され…
こんにちは!大泉工場PRチームの江里です。 もう7月も終わりますが、まだまだ暑い日々が続きそうですね。僕は普段あまりアイスは食べないのですが、こうも暑いと「食べたい!」となって、夏に解禁します(笑) さて、アイスに限らず…