【藤田 敦子コラム Vol.8】梅雨脱出の旅Greece&Germany編
夜になると、涼しさを感じる日もあるここ最近。 少しずつ秋に近づいていることを感じ、夏好きとしては すでにもの悲しさを感じてしまっている毎日です。笑 さて、前回お話ししたEUを巡る旅、 後半戦はギリシャ→ドイツ。 今回、ギ…
大泉工場の理念発信サイト
夜になると、涼しさを感じる日もあるここ最近。 少しずつ秋に近づいていることを感じ、夏好きとしては すでにもの悲しさを感じてしまっている毎日です。笑 さて、前回お話ししたEUを巡る旅、 後半戦はギリシャ→ドイツ。 今回、ギ…
大泉工場の直営店舗「大泉工場NISHIAZABU」で2019年8月1日(木)から スタートした新メニュー「ORGANIC BOWL(オーガニック・ボウル)」 6種類をご紹介します。 「ORGANIC BOWL(オーガニッ…
月日が経つのは早いもので… もう8月も半ばになってしまいましたね。 苦手な蝉たちがミーミンミンと一斉に 声を張り上げているので、 この時期は外廊下を歩くのが恐怖でしかありません!笑 そんな中、もう随分前のことのように思え…
「地球を笑顔で満たす」を企業理念に掲げ、 ポップコーンの食材からマシンまでを仕入れて 映画館をはじめ、動物園、水族館などの テーマパークやアミューズメントパークなどに販売する FUN FOOD事業を立ち上げたのは2010…
昨年から、6月末から7月半ばあたりまでは ムシムシした日本を抜け出し 海外逃亡を試みている藤田です。 ちなみに昨年は、イタリアとモロッコへ。 イタリアはミラノの郊外にある宮殿で行われるフェスや サルディーニャ島という島に…
「大泉ランチ」を登録有形文化財に決定した事務所の洋館でスタート! 大泉工場では、2019年7月から社員の福利厚生の一環として、社員の手作り料理による社食ランチを導入しました。 部署間を超えたコミュニケーションを図ること、…
気づけば5月末!!! もうあと少しで2019年も半年終わってしまうでないか・・・。 なんて思いながら、4月半ばに開催されたオーガニックライフTOKYOに大泉工場がKOMBUCHA_SHIP(コンブチャ・シップ)として出店…
初めて大泉工場の本社にお伺いしたのは2018年冬。 「春ぜひいらしてくださいね、桜が満開で本当に綺麗なんです。地元の方々は弊社にお花見にこられるんですよ〜。」 とみなさんがおっしゃっていたなあ、なんて思っていたら、ちょう…
GWも目前ですね。 世の中がわかりやすく浮き足立つ(とともにお仕事は怒涛のGW 進行になるわけですが)この休み前の感じが、じつはとても大好きです。笑 クリスマス前とか年末とかね。 なぜなら、普段から割と浮き足立っているは…
この度、大泉工場のコラムを担当することになりました、藤田敦子と申します。 少し自己紹介させていただきますと、普段は主に様々なブランドのPRやブランドにまつわるイベントなどを担当しているのですが、ありがたいことに旅好き、運…