大泉農場での活動
大泉工場は、自社で「大泉農場(OKS_AGRI)」を運営しています。有機農業をベースにJAS認証の取得を見据えて、多種多様な野菜を栽培しています。 また有機農業(農家)の拡大も私たちは考えています。全国の有機野菜農家との…
大泉工場の理念発信サイト
大泉工場は、自社で「大泉農場(OKS_AGRI)」を運営しています。有機農業をベースにJAS認証の取得を見据えて、多種多様な野菜を栽培しています。 また有機農業(農家)の拡大も私たちは考えています。全国の有機野菜農家との…
みなさんこんにちは。 UrbanGrocery大泉工場NISHIAZABUでは2022年9月17日~25日まで 『PLANT BASED SPICE CURRY FES』を開催予定です。 定番メニューのココナッツカレー、…
こんにちは!PR TEAM 広報担当の高橋です。 今年は連日異常な暑さが続いていますね… 私は夏の暑さが大の苦手人間なのですが、最近はサウナにドハマり中です。 お盆休みは3日間連続でサウナに通いました。笑 じ…
11/3(文化の日)にスタートする長期講座のShock人:「カクシンハン・スタジオ」 記念すべきインタビュー第1回目の今回は、Theater Companyカクシンハンの主宰で演出家として活躍されている木村龍之介さんにお…
本格的に暑さに入ってきましたね。世間からはいや、7月からずっと暑いよ!という声が聞こえてきそうですが、今年の7月は、僕たちにとっても忘れられない月となりました。 というのも、僕たちにとって7月はまさにブランドをリニューア…
こんにちは!西川です!私が担当する2回目の今回は野菜の切り方について書きたいと思います。 レシピサイトや料理本を見ていると、「乱切り」「いちょう切り」「斜め切り」といった切り方の用語が頻繁に登場しますね。 料理に一番適し…
こんにちは、今日はジュースを搾ると必ず出てしまうパルプ(濾過をした後に残ったカスのこと)について、捨てずに活用できる方法を幾つかご紹介いたします。 パルプを上手に使うことで、野菜が苦手なお子さんや、固形物が苦手な方への食…
こんにちは!_SHIPのヨシキです。 菌というと良い菌と悪い菌がいることは皆さん何となくわかっていると思います。今日は菌について、少しお話をさせていただきます。 私たちの身体には菌がどれくらいいるの?? 腸内にすむ菌(腸…
皆さんこんにちは。「1110 CAFE/BAKERY」bakery担当の奥山です。 当店のパンはこだわりの国産小麦や、オーガニック食材を使用し、素材の旨味を最大限に活かした商品づくりを心掛けております。卵、乳製品、イース…
埼玉県川口市にある大泉工場の本社内には、築80年以上国登録有形文化財の日本家屋があります。 そんな素敵な空間を活用すべく、現代版寺子屋プロジェクトである“JUKUBOX”の取り組みが始まりました。 自然と調和した-を探究…