大泉農場収穫祭~収穫後の活用~
2021年大泉農場では、ウコン・ショウガをメインに栽培していましたが、無事に11月20日(土)に収穫体験会を開催することができました! 当日は、大泉工場社員だけではなく、興味を持っていただいた外部の方や、農場のある近所の…
大泉工場の理念発信サイト
2021年大泉農場では、ウコン・ショウガをメインに栽培していましたが、無事に11月20日(土)に収穫体験会を開催することができました! 当日は、大泉工場社員だけではなく、興味を持っていただいた外部の方や、農場のある近所の…
今回は、改めてコールドプレスジュースの良さをお伝えします。 人間の身体・脳は、生きていくために様々な栄養を必要としています。 現代の人々は、とても忙しく目まぐるしい日々を過ごしているため、新鮮な野菜や果物の栄養を十分に摂…
今回のインタビューでは米豆麦造り株式会社 入海 健さんが目指す「テンペスト」の未来についてお届けします。 今後、テンペスト以外で新しい製品を作る予定は? 私は日本発のスーパーフードをこの会社で様々につくりだすことを目指し…
前回は、テンペストが生まれる明治大学の加藤 英八郎講師の出会いについてお届けしました。インタビューの続きではテンペストの開発秘話をご紹介します! 入海さんは学者肌ですよね?学者を目指さなかったのですか? 私は学者ではなく…
GoodnatureTeamは、米国Goodnature社コールドプレスジュースマシン販売をメインとしています。今回は一部ですが、その中でも重要なマシン点検のお話しをします。 米国からの輸入品(商品)については、メーカー…
テンペストを開発した米豆麦造り株式会社 代表取締役 入海 健(にゅうかい けん)さん 明治大学農学部農芸化学科卒業。テキサス大学心理学修士課程修了。 30歳で起業し、その時に出会った大豆発酵食品をきっかけに「テンペスト」…
あなたの休日をより楽しくするために、私たちのお気に入りレシピをいくつかご紹介します。 この2つのおいしいジュースのレシピは、シェフのGary FX LaMorteがGoodnature X-1Miniを使用して考案しまし…
アメリカGoodnature社のコールドプレスジュース小型マシン「M-1」が日本で無事にデビューしたのは2021年4月1日(木)。おかげさまで、お客様よりマシン購入に関するお問合せも増えています。改めてM-1使用用途につ…
大泉工場では、「地球を笑顔で満たす」のミッションのもと、「素敵な環境を創造する」ため様々な事業に取り組んでいます。 その中で大泉農場は、自分たちが手を動かして農業を行い、生産者の思いを理解した上で「食」を届けられるように…
大泉工場敷地内(OKS_CAMPUS)にある「1110 CAFE/BAKERY」は、昨年6月のグランドオープンから約1年4か月が経ちました。 開店当時からの定番メニューのべジベネディクトやフレンチトースト。 今月からスタ…