東京ミッドタウン日比谷「BASE Q」で2018年10月31日に開催されたスポーツ系スタートアップを支援するプログラム「SPORTS TECH TOKYO」の説明会にKOMBUCHA_SHIP(コンブチャ・シップ)も参加しました。
ITをはじめとするテクノロジー活用は、スポーツ産業にも大きな影響を与えています。米国では2016年に市場規模が50兆円を超える拡大を続けており、日本においても2025年には15.2兆円まで拡大する方針が示されています。 …
大泉工場の理念発信サイト
ITをはじめとするテクノロジー活用は、スポーツ産業にも大きな影響を与えています。米国では2016年に市場規模が50兆円を超える拡大を続けており、日本においても2025年には15.2兆円まで拡大する方針が示されています。 …
いつでもどこでも、手軽に食べられるハンバーガー。 子供から大人まで多くの人に親しまれている食べ物の1つです。 近年、海外の有名ハンバーガー専門店の日本への上陸が目立つ一方で、注目を集めているのが“ヴィーガンバーガー”です…
大泉工場がある川口市は、鋳物や織物、植木などをはじめとした伝統産業を生み出した街であり、今も尚、その伝統は大切に受け継がれ続けています。 10月26日(金)から28日(日)の3日間、地域活性化を目的に開催された「川口市市…
10月6日(土)から10月8(月)で開催された「Vivre de BIO Marché in コレド日本橋」にて弊社のKOMBUCHA_SHIP(コンブチャ・シップ)を出店させていただきました。 《Vivre de BI…
弊社は、今年で101周年を迎えました。 創業時に鋳物工場としての営み、現在は不動産管理事業とフードマシン販売事業、ジュースマシン販売事業、そして新たな取り組みとして、2017年から本格的にスタートさせたKOMBUCHA(…
私たちの日々の生活を送る中で欠かせない「食」。 何気なくスーパーで食材を購入したり、飲食店へ足を運んだりする中で 目を向けられていない大きな問題があります。 2011年5月に、国連食糧農業機関(FAO)から発表された、国…
8月3日(金)に、都内にある古民家風の複合施設「裏参道ガーデン」内にてオープンした、北海道苫前町産の糖度が高く、爽やかな口当たりが特長のメロンを使用したスイーツを提供するカフェ「とままえ風 北海道と、メロンと、」に訪問し…
9月3日(月)、大泉工場NISHIAZABUのリニューアルとKOMBUCHA_SHIP(コンブチャ・シップ)の再出発を祝した_Reboot_Partyを開催。 DJで素晴らしい空気を流してくださっていたのは、様々なイベン…
〜東京都内の今のKOMBUCHA(コンブチャ)事情とは。②〜 日本のKOMBUCHA(コンブチャ)の未来を作り上げるであろう第一歩を突き進んでいるお店を紹介します。 海外の市場で流通している数多くのKOMBUCHA(コン…
KOMBUCHA(コンブチャ)は、日本人が食事と共にお茶を頂くように、 海外では既にポピュラーなドリンクとして親しまれています。 しかし、まだまだKOMBUCHA(コンブチャ)は、日本においてこれからのもの。 日本に発酵…