大泉工場の2つの素敵な直営店
人事総務のTomimotoです。 大泉工場は「飲食関連事業」「直営店運営事業」「不動産関連事業」の三本柱で成り立っています。 今回は、「直営店運営事業」についてご紹介します。 ”埼玉に代官山みたいなCAFEがある??” …
大泉工場の理念発信サイト
人事総務のTomimotoです。 大泉工場は「飲食関連事業」「直営店運営事業」「不動産関連事業」の三本柱で成り立っています。 今回は、「直営店運営事業」についてご紹介します。 ”埼玉に代官山みたいなCAFEがある??” …
こんにちは!Satoです! 最近どんどん寒くなり体調を崩しやすい時期ですが、免疫力が低下していませんか? 今回は寒さと自律神経の関係についてお話してみようと思います。 最近身体がだるい。眠気が取れない。身体が凝っているな…
こんにちは!西川です! 今回は今月から1110 CAFE/BAKERYでも提供しているフレンチトーストについて書きたいと思います。 フレンチトーストの起源は古代にさかのぼります、その具体的な起源は諸説あるようです。一般的…
こんにちは。1110 CAFE/BAKERYの加園です。 本年も宜しくお願い致します。 新年一発目のコラムは、お正月よく目にする甘酒についてご紹介致します。 なぜお正月にだされるのか? 身体にいいとされている甘酒は実は縁…
こんにちは。こんばんは。_SHIP KOMBUCHA 営業担当のANDYです。 新年最初のコラムは「コンブチャはどんな味?」ということで、我々のコンブチャのお味をお試しいただいた2023年のイベントの様子をご紹介いたしま…
こんにちは 矢作です。 今年もよろしくお願いします。 (先日、川口のグリーンセンターで電車好きの息子と電車に乗ってきました。) 前回、300mlの理由についてコラムを書きましたので、 今回は「ガラス瓶」の理由についてお伝…
年間100冊読了を今年の目標においている344です。 11月末時点の冊数87冊(10月末時点82冊)でした。11月の目標は10冊でしたが5冊という結果に。。。12月で巻き返せるように環境と気持ちを整えたいと思います。 私…
こんにちは。_SHIP KOMBUCHA 営業担当のANDYです。 あっという間に12月中旬ですね。早い、本当に早い… さて、今回は暦のお話を少しばかり。 実は、我々現代人が使用している暦は、明治時代に時の政…
みなさま、こんにちはPR田村です。 12月、今年もあと少し終わりますね。忘年会、新年会など会食の機会が 増える楽しい時期でもありますが、みなさま体調はいかがでしょうか? 私はコロナが明けてから会食や旅行の機会が増えてきた…
こんにちは。 人事総務の富本です。 今回は私が体感してきた大泉工場と4代目社長についてお話したいと思います。 そもそも大泉工場って? 当社は、創業100年を超える老舗企業である一方、ベンチャーマインドを持った会社です。 …